bingo!CMSニュースレター

配信:2021年5月26日

パートナー向けニュースレターのアーカイブです

 
bingo!CMSロゴ画像(ニュースレタートップ用)
こんにちは!bingo!CMS 広報担当の鈴木です。
 
皆さま、bingo!CMS(インストール版)における、常時SSLの正しい設定方法はご存じですか?
 
最近、ちょこちょこお問い合わせをいただくので、設定のおさらいと、ついでに最近の常時SSLに関する動きをまとめてみました!
 
 

bingo!CMS(インストール版)における、常時SSLの設定方法


まず始めに、設定のおさらいです。
 
bingo!CMS管理画面の「サイト設定」に「セキュア用URL」の項目があるのはご存じかと思いますが、ここに「https://〜」のURLを入力するだけでOKと思っていらっしゃるお客様が非常に多いです。
 
bingo!CMS管理画面「サイト設定」のイメージ

…が、これだけでは常時SSL化は完了していません!
 
bingo!CMSユーザーズサイトのFAQでもご紹介していますが、bingo!CMSインストールサーバ上の「.htaccess」に、httpからhttpsにリダイレクトする設定の記述が必要です。
 
よくあるうっかりは、今まで「http://〜」で運用していたサイトがリニューアルを機に常時SSL化する際に、「https://〜」へのリダイレクト設定が必要だと知らない、または忘れてしまうパターンです。
 
もしこの設定をしなかった場合、ユーザーが今まで通り「http://〜」にアクセスしたら、「https://〜」ではなく「http://〜」でサイトが表示されてしまいます。
ドキッとしたそこのアナタは、今すぐ設定を確認してみてください。
 
なお、FAQでは記述方法の一例を掲載していますが、サーバにより書き方が異なる場合があります。
FAQに載ってないサーバについては、サーバのマニュアルをご確認ください。
 
 

ますます重視される常時SSL


httpとhttpsの違いについてはここでは触れませんが、今後ますますhttpsが重視されていくのは間違いないようです。
 
ここ数年Googleが発表しているものだけでも、以下のような変化があります。 ざっと挙げてみたので抜けがあるかもしれませんが、まるでhttpが親の仇のように次々と対策が打ち出されていますね!
 
この状況から考えるに、もはやWebではhttpsが標準になったと言って差し支えないと思います。
ここのところバージョンアップのお申し込みをよくいただきますが、もしまだサイトがhttpなら、この機会に常時SSL化にされてはいかがでしょうか。
 
以上、お役に立てば幸いです。
 
 
それでは!
 

アーカイブに関するご注意

この記事はbingo!CMS広報担当独自の見解を元に執筆しています。
また、記事公開時点での情報に基づいているため内容が最新でない場合があります。

ページトップ